2012年2月24日金曜日

知ればモテる!! 世界で使われているSNSトップ10





こんにちは、techGarageの笹川です。 

最近 CrunchBaseや、Tech in Asia, Techmeme, PandoDialyなどの海外tech系記事を読み「海外のサービスすげーなぁ」と言って自己満したり、シリコンバレーにあるIT企業のCEOにアポをとって「新卒で雇って下さい!!」とプレゼンしに行ったりとそんな現代風非国民的生活を送っている僕ですが、今日はtechGarage非国民代表として皆さんに知らないと損する世界で使われているSNSトップ10をシェアしたいと思います。



NO1 FaceBook








ユーザー数:8億人
サービスロンチ:2004/2/1
Alexaページランク:2

知らない人はもういないと思うので特に説明しませんが、日本でももうかなりのユーザー数を確保してきている、Facebook。2位のQzoneと大きくユーザー数を引き離して堂々の一位です。




NO2 Qzone







ユーザー数:4.8億人
サービスロンチ:2005
Alexaページランク:不明

今急速に伸びている中国のSNSの中でトップを走っているのがこのQzoneです。
wikipediaのQzoneのページを見ると、Qzoneはブログ、写真の投稿、音楽を聴きなどの機能があり、またユーザーは背景画像やアクセサリーを選びカスタマイズすることができるようです。ただほとんどのサービスが有料で、新たなサービス、カスタマイズを行うためにはお金を支払わないといけないようです。 日本でいうモバゲー、グリーのようなイメージだと思います。




NO3 Twitter







ユーザー数:3億人
サービスロンチ:2006/7/15
Alexaページランク:9

日本で大人気のtwitter。
日本で爆発的に流行った大きな要因としては、140字でも十分伝えたいことが伝えられるという点があるようです。 英語では発信したい内容がかなり制限されるということで、省略された英語がtwitter上でかなり使われています。 
「Twitter Abbreviations」で検索すると面白いです。



NO4 Habbo








ユーザー数:2億人
サービスロンチ:2000/8/1
Alexaページランク:6545

フィンランド発のサービスで、ティーネージャーにターゲットを絞ったSNSです。
会社のスローガンは"Hangout for teens"で、若者のための遊びです。



NO5 Renren







ユーザー数:2億人
サービスロンチ:2005/12
Alexaページランク:83

中国SNSで一番良く耳にするのはこのRenren。
意味は"Everyone's website" 中国版Facebookとも言われかなりFacebookに近いサービスです。



NO6 Badoo








ユーザー数:1.6億人
サービスロンチ:2006年
Alexaページランク:117

Badooのwikibpediaには"Social Descovery Website"と書いてあり、いわゆる出会い系SNS。
日本語版でもロンチしているようですが、日本での評判はあまり良くないようです。



NO7 LinkedIn







ユーザー数:1.3億人
サービスロンチ:2003/5/1
Alexaページランク:13

日本でも徐々にユーザー数が増えつつあるリンクドイン。 
Facebookとの大きな違いはリンクドインはビジネスでの利用に特化していている点です。
書店でもFacebookに次いで多くのHowTo本を見かけるようになり、これから個人的に注目しているSNSの1つです。



NO8 Bebo








ユーザー数:1.2億人
サービスロンチ:2005/7/1
Alexaページランク:2279

BedoもFacebookに良く似たSNSです。
ユーザーはブログ、写真、音楽の投稿はもちろんのこと、動画、友達への質問も可能です。



NO9 Vkontakte






ユーザー数:1.17億人
サービスロンチ:2006/9/1
Alexaページランク:44

VK はロシアのSNSで、ウクライナ、カザフスタンなどでも人気です。
Facebookクローンと言われ、Facebookの機能をほぼ全て真似ています。




NO10 Tagged








ユーザー数:1億人
サービスロンチ:
Alexaページランク:281
こちらもSocial Descovery Websiteで出会い系のSNSです。

少し古いtechCrunchの記事でもCEOが「その人独自の動機に基づいて、未知の人と出会える、最高の場所と行っています」

ちなみにmixiはというと28位です。


参考記事

文責:@yamato0010

2012年2月19日日曜日

新アプリ「やめます宣言」をリリースします!


こんにちは、techGarageの齋藤です。
今回は、近いうちにリリース予定のアプリを紹介したいと思います。

紹介するのは「やめます宣言」というiPhoneアプリです。



●どんなアプリなの?
「やめます宣言」は、あなたの「やめたい!」を応援するアプリです。

間食や夜更かし、タバコなど、「やめたい!」と思っているのに、なかなかやめられなかった経験はありませんか?
そんなときに使えるのがこのアプリです。
「やめます!」という決意をtwitter上に投稿し、友達に監視してもらう。この決意表明を楽しく行えるのが「やめます宣言」なんです!

ポイント① twitter上で友達に「やめます!」と宣言することで、諦め辛くなります。

ポイント② 画像付きで投稿できるので、友達に注目して貰えます。



●使い方
では早速使ってみます!
私は最近生活リズムが乱れていて、そろそろ改善したいと思っていたので、「夜更かしをやめます!」と宣言しようと思います。
アプリを起動すると、twitterへのログイン画面が出てきます。
ログインが済めば、Top画面に移ります。


主な機能は3つに分かれています。
 宣言をする
 他の人の宣言を見る
 ログイン設定や使い方説明


まずは、①で「やめます!」と宣言をしましょう。
宣言するボタンをクリックします。


すると、宣言書が出てきます。
ここに、やめたい内容と、失敗した時の責任の取り方を打ちこみます。
完了したら、宣言しますボタンを押しましょう。
*この段階ではtwitterには投稿されません。





先ほど宣言書で誓った内容が、吹き出しの中に入っています。
そして、中央の人の顔には、自分のTwitterアイコンが出てきます。
ここで、シェアボタンを押せば、表示されている画像が宣言文と共にTwitterに投稿されます!
(投稿されるのは、宣言文+画像URLです)


次に、投稿を確認することも含めて、②他の人の宣言を見てみましょう。
TOP画面に戻り、みんなの宣言ボタンをクリックします。



ここでは、このアプリを使った人がどのような宣言を行ったのかを見る事ができます。同じ目的を持った人やユニークな投稿などを探してみてください!

また、先ほどの投稿が一番上に載っていますね。画像はURLで張られていますが、twitterクライアントで見れば、画像が表示されることが多いと思われます。
文字でつぶやいてもインパクトは薄いので、このように画像を付けて投稿することで、友人に目を通してもらいましょう。




③ログイン設定+使い方説明では、ログイン・ログアウトの管理やアプリの使い方を見る事ができます。




以上、今回紹介したのは、あなたの「やめます!」を応援するアプリ
「やめます宣言」でした。

もうすぐリリースできますので、是非このアプリを使って、今までやめられなかったことにチャレンジしてみてください!



追記
実はこのアプリ、先日行われたハッカソンでのアイディアを元に開発しました。
(ハッカソンの様子については、このブログでも紹介しています。
techGarageでは、イベントなどを通して出たアイディアを形にするところまでやっていきます。
アプリ開発に興味がある方や、ギークな仲間を見つけたい方は、是非イベントにお越しください。お待ちしております。